- 東京ドームライブ遠征!とにかく安いホテルに泊まりたい
- 安くても安全なホテルってある?
オタクってお金がかかります。
グッズに円盤、サブスクなど積み重なる日々の課金。
同じお金をかけるなら自分ではなく推しに使いたいんだ!!!という人もたくさんいるはず。
そこで、今回は東京ドームでイベントがある日でも1万円以下で泊まれるホテルで安さランキングを作ってみました。
都内でこの値段となるとどうしてもカプセルホテルやホステルしかありませんでしたが、参考にしてみてくださいね。
\迷ったらどちらかがおすすめ/
\東京ドーム徒歩7分/

おすすめポイント3選
- 東京ドームから徒歩10分以内
- 安心セキュリティ男女別エリア
- おしゃれなラウンジに洗練された建物内
カプセルホテルに泊まったことがない人は多いと思いますが、安さ重視の方はぜひトライを。
想像よりもずっときれいで使いやすく、セキュリティも固く快適な滞在が可能です。
駅近なので買い出しに行くのにも便利ですよ。
▶︎ナインアワーズ水道橋スリープラボのページへ
東京ドームライブ遠征に!「安い」ホテルランキング5選
東京ドームライブ遠征に便利な、徒歩圏内のとにかく安いホテルを安さ順に並べた結果がこちらです。
ホテル名 | 1泊1名 最安値(税込) |
---|---|
ナインアワーズ水道橋スリープラボ | 3,066円〜 |
東京セントラルユースホステル | 3,504円〜 |
サクラホテル神保町 | 4,234円〜 |
ドーミーイン後楽園 | 6,862円〜 |
ホテルリブマックスBUDGET後楽園 | 8,322円〜 |
1つずつ解説していきます。
価格について
記事執筆日から1ヶ月以内での最安値をBooking.comで検索した税込価格になっています。
検索するタイミングや需要と供給、キャンペーンによって価格は変動するのであくまで参考程度にしてください。
気になるホテルがあれば、実際の日程で検索してみてくださいね。
東京ドーム周辺安いホテル1位|ナインアワーズ水道橋スリープラボ

特徴 | 東京ドームに最も近い 最安値カプセルホテル |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 | 徒歩7分 |
最寄り駅からの距離 | 水道橋駅:徒歩2分 |
価格(税込) | 3,066円〜 |
おすすめ度 |
ナインアワーズ水道橋スリープラボは、東京ドームに最も近いカプセルホテルです。
- 圧倒的立地の良さ
- 安心セキュリティの建物
- 快適な滞在が可能な共用エリア
- 長期間の滞在には不向き
- 他の人のアラーム音などが気になることも
カプセルホテルのイメージを覆すような、綺麗で洗練された空間になっています。
ガラス張りで外の景色が見える共用ラウンジは館内着でくつろげ、Wi-Fi環境も整っていてまさに快適。

カプセル(キャビン)に持ち込めない大きなものはこのロッカーに収納します。

こちらに入らない大きなスーツケースなどはフロントで預かってくれるので大荷物の方でも安心ですよ。
シャワールームもキレイで使いやすいです。
共用エリアなのでどうしても混み合う時間などが出てきてしまうかもしれませんが、上手にタイミングを見計らって使用してくださいね。


女性と男性のエリアが明確に分かれているのも安心ポイント。
カプセル、ロッカー、シャワーエリアがそれぞれ男女別になっているので女性1人の遠征でも利用しやすいです。
デメリットを挙げるとしたら、カプセルホテルに共通することですが連泊には不向きなこと。
それから、他の人の騒音が気になってしまう場合があるということです。
- とにかく一番近くて一番安いホテル希望
- 安いだけじゃなく安心も欲しい
- 女性が泊まりやすいホテルが嬉しい
こんな人にはナインアワーズ水道橋スリープラボがおすすめです。

\予約はこちらから/
コスパ重視の方に♪
女性も安心カプセルホテル
東京ドーム周辺安いホテル2位|東京セントラルユースホステル

特徴 | 駅近高層階ビルにある ドミトリー |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 | 徒歩18分 |
最寄り駅からの距離 | 飯田橋駅徒歩1分 |
価格(税込) | 3,504円〜 |
おすすめ度 |
東京セントラルユースホステルは、飯田橋徒歩1分にあるドミトリーです。
ドミトリーとは、1室を複数人でシェアする相部屋タイプのホテルのことを指します。
- 駅が近く高層ビルで景色が良い
- 空いていれば友達と泊まれる2〜6人部屋がある
- プライバシー空間があまりない
- タオルとアメニティが別料金
- 門限(23時まで)がある
東京ドームまで歩けるだけでなく駅近なので、東京観光にも動きやすい立地です。
ビルの中の18階19階がホテルになっていて、東京の綺麗な夜景も楽しめるでしょう。

基本はベッドのみを借りるドミトリースタイルですが、2人部屋や5人部屋、和室の6人部屋もあるので空いていれば友達との遠征に利用できる場合もあります。


相部屋でのプライバシーが気になるかもしれませんが、部屋は男女別ですしカーテンを閉めてしまえば差し支えないでしょう。
バストイレは共用です。


タオルやアメニティが別料金なのはデメリットに感じるかもしれません。
しかし以下の金額でのレンタルなので、遠征荷物を減らすためにもかけていいお金だと個人的には思います。
バスタオル | 220円 |
---|---|
館内着 | 330円 |
シャンプーやリンスなどは大浴場に用意されていますが、クレンジングなどその他のアメニティはないので注意です。
そして、門限が23時までなことを忘れずに。
ライブ終わりのオフ会などに参加する場合、帰りの時間に気をつけてください。
夜の23時から朝の6時の間には外出ができません。
- 安く泊まりたい
- 知らない人との相部屋も楽しそう
- 駅近ホテルが嬉しい
こんな人には東京セントラルユースホステルがおすすめです。

\予約はこちらから/
相部屋も楽しそう♪
大きなお風呂があるのが嬉しい
東京ドーム周辺安いホテル3位|サクラホテル神保町

特徴 | 24時間有人フロントと カフェが安心の ドミトリー |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 | 徒歩19分 |
最寄り駅からの距離 | 神保町駅:徒歩2分 |
価格(税込) | 4,234円〜 |
おすすめ度 |
サクラホテル神保町は、カフェが併設されたドミトリータイプが選べるホテルです。
一番安いドミトリータイプの他、シングル、セミダブル、ツイン、グループルーム(5名まで)の部屋があります。
- 駅が近くて観光に便利なエリア
- 24時間営業のカフェ・フロント
- プライバシー空間があまりない
- タオルが有料(100円)
- 東京ドームから少し遠い
おしゃれで素材にこだわったカフェが併設されているのは女子目線では嬉しいポイントです。

カフェはなんと24時間営業。
そしてフロントも24時間対応してくれているので、安心感を感じられますね。
荷物預かりや発送も頼みやすく、快適な滞在が可能です。
駅も近く様々な観光地の拠点になるのも便利と言えます。
プライバシー空間があまりないドミトリーですが、カーテンをしめてしまえばさほど気にならないでしょう。

どうしても相部屋に抵抗があれば、個室も選べるのでそちらの価格もチェックしてみてください。
バスタオルは有料ですが、フェイスタオルと館内着は無料で利用することができます。
東京ドームまで徒歩20分弱と若干遠いですが、部屋のタイプがたくさんあって自分のスタイルに合ったタイプを選べる点が◎。
- ドーム遠征だけでなく東京観光に便利な立地がいい
- 人が集まる共用エリアを楽しめる
- 女性も泊まりやすいホテルが嬉しい
こんな人にはサクラホテル神保町がおすすめです。

\予約はこちらから/
部屋タイプが選べる♪
24時間対応で女性も安心
東京ドーム周辺安いホテル4位|ドーミーイン後楽園

特徴 | プライベート空間が 確保できる安心ベッド |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 | 徒歩13分 |
最寄り駅からの距離 | 後楽園駅:徒歩3分 |
価格(税込) | 6,862円〜 |
おすすめ度 |
ドーミーイン後楽園は、大浴場や夜鳴きそばなどのサービスが人気の全国チェーンホテルです。
- 安心の大手チェーンのサービス
- 快適な個室空間(ベッドのみ)
- 共用エリアも綺麗
- 東京ドームから徒歩10分以上かかる
- カプセルホテル形式としては値段が高い
- 人気で予約が取りにくい
部屋タイプが様々あり、通常のシングルやダブルの部屋だけでなくベッドだけを借りられるカプセルホテルスタイルの部屋も提供されています。




相部屋スタイルのドミトリーと違い、プライバシー空間が守られているベッドなので限りなく個室に近いと言えます。
ベッドの他、デスクなどのプライベートブースも完備されているので誰にも邪魔されない自由時間が満喫できます。

テレビやコンセントもあるので、部屋が狭いだけのビジネスホテルと言ってもいいかもしれません。
キャビンは男女別になっているので、女子1人でも安心感がありますよ。
個室にシャワーはありませんが、お風呂は大浴場を使えます。
洗い場や脱衣所も広くて綺麗で、ミストサウナまで付いているのでかなり快適でしょう。



一般的なカプセルホテルやドミトリーと比べるとお値段が高めですが、それでも1万円以下で泊まれるかなりおすすめの東京ドーム周辺激安ホテルです。
- 安さも大事だけど安心感のあるホテルに泊まりたい
- 綺麗な施設に滞在したい
- 女性が泊まりやすいホテルが嬉しい
こんな人にはドーミーイン後楽園がおすすめです。

\予約はこちらから/
安心と安さで選ぶなら♪
綺麗な館内と室内が人気
東京ドーム周辺安いホテル5位|ホテルリブマックスBUDGET後楽園

特徴 | ビジネスホテルとしては 東京ドーム周辺最安値 |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 | 徒歩17分 |
最寄り駅からの距離 | 後楽園駅:徒歩10分 |
価格(税込) | 8,323円〜 |
おすすめ度 |
ホテルリブマックスBUDGET後楽園はビジネスホテルです。
東京ドーム徒歩圏内でのビジネスホテルでは最安値と言っても良いでしょう。
- ビジネスホテルとしては安い
- 全体的に設備が古い印象
ドミトリーでもカプセルホテルでもないので、一般的なホテルのように宿泊できます。

ただ、ドームにも駅にも歩いて行くのは若干遠いのはマイナスポイント。
さらに、全体的に施設が古く清潔感があまりないという口コミもあるので正直おすすめはしません。
壁も薄く、チェックイン/アウト後の荷物の預かりも行っていないとの体験談も。
どうしても個室にこだわりたいのなら選んでも良いですが、本記事で紹介している他のホテルの方がおすすめです。
- ドミトリーもカプセルホテルも避けたい
- 個室部屋のホテルに泊まりたい
こんな人にはホテルリブマックスBUDGET後楽園がおすすめです。

\予約はこちらから/
絶対に個室部屋がいい!
東京ドーム周辺の女性が泊まれるカプセルホテルは?
東京ドーム周辺で女性が1人で泊まれるカプセルホテルは以下の2つです。
そもそも、カプセルホテルとドミトリーの違いって?
両者の違いを簡単に説明しておきますね。

- 二段ベッドやシングルベッドが並ぶ相部屋スタイル
- 1部屋を複数人でシェアする
1部屋を複数人で共用するので他の旅行者との交流がしやすい特徴があります。
しかし、他人と同じ部屋なのでプライバシー空間はほぼありません。
静かに過ごしたい人には不向きと言えます。
つまり、ざっくりまとめると以下の通りになります。
- 個室スペースで静かに泊まりたい
→カプセルホテル - 他の宿泊者と交流したい
→ドミトリー
一番のおすすめは、東京ドームに一番近く料金も安いカプセルホテル、ナインアワーズ水道橋スリープラボです。
もう少しだけ予算が出せるなら、ドーミーイン後楽園もおすすめです。
こちらも個室スペースありのカプセルホテルタイプ。
ホテル内の施設である大浴場が利用できたり夜鳴きそばが食べられたりと、人気のチェーンホテルとなっています。
まとめ:東京ドームライブ遠征に「安い」ホテルランキング
東京ドームライブ遠征に「安い」で比較した場合のランキングは以下の通りになりました。
ホテル名 | 最安値(税込) |
---|---|
ナインアワーズ水道橋スリープラボ | 3,066円〜 |
東京セントラルユースホステル | 3,504円〜 |
サクラホテル神保町 | 4,234円〜 |
ドーミーイン後楽園 | 6,862円〜 |
ホテルリブマックスBUDGET後楽園 | 8,322円〜 |
ここでは安さだけでランキングをつけましたが、女性1人の遠征であれば安全を考えるのも大事です。
安さだけではなく、セキュリティや快適さも考慮に入れてホテルを選んでくださいね。
迷ったらどちらかがおすすめ
\東京ドーム徒歩7分/

おすすめポイント3選
- 東京ドームから徒歩10分以内
- 安心セキュリティ男女別エリア
- おしゃれなラウンジに洗練された建物内
カプセルホテルに泊まったことがない人は多いと思いますが、安さ重視の方はぜひトライを。
想像よりもずっときれいで使いやすく、セキュリティも固く快適な滞在が可能です。
駅近なので買い出しに行くのにも便利ですよ。
▶︎ナインアワーズ水道橋スリープラボのページへ
東京ドームでホテルを探している方におすすめ記事