楽天トラベルスーパーセールって
実際はそこまで安くないような…?
本記事ではこんな疑問を解消します。
楽天トラベルスーパーセールは、半額セールなど、破格な値段でのホテル予約ができる年に4回だけの特別なセール。
しかし、半額にならない!安くない!と言う声が多いのも事実。
本記事では楽天スーパーセールで安くならないと感じてしまう理由をまとめた上で、失敗しない予約方法について深掘りしています。
これを参考に、楽天トラベルスーパーセールでお得にホテル予約をしてくださいね。


楽天トラベルスーパーセールとは
楽天トラベルスーパーセールとは、楽天グループ全体で行われる大規模セールのこと。
年に4回(3月、6月、9月、12月)、それぞれ1週間ほど開催されます。
楽天市場の開催しか知らない人もいますが、楽天トラベルでもスーパーセールは開催されるのでぜひ忘れずにチェックしてみてくださいね。
楽天トラベルスーパーセールで狙える特典内容
楽天トラベルスーパーセールで狙える特典をまとめてみました。
- 宿半額プラン
→通常料金ではなかなか泊まれないホテルも狙える - ポイント大幅還元
→通常1%還元の所、10〜20%還元プランも登場 - 限定クーポン配布
→最大2万円割引などの宿泊クーポンも - レンタカーや高速バスもお得に
→宿泊だけじゃない割引対象
このように、通常時に比べてかなりお得なことが分かります。
例えば1泊1万円のホテルに泊まったとして、通常なら1%の100円分のポイントしかつきません。
しかしスーパーセール中には、2,000円分ものポイントが付いてくる可能性もあるのです。
(条件達成のための細かい条件等あり)
旅行の予定があるなら楽天スーパーセールに合わせて楽天トラベルで予約ができるとかなりお得な旅行になりますよ。
楽天トラベルスーパーセールが安くないと感じる理由
お得な楽天トラベルスーパーセールですが、安くないと感じる口コミも聞かれます。
その理由を以下にまとめてみました。
1つずつみていきます。
予約時期が繁忙期と重なっている
ホテルなどの宿泊料金は需要と供給で毎日変動します。
繁忙期は高く、閑散期は安い。
イベント日は高く、何もない日は安い。
それが自然です。
つまり、スーパーセール中であっても繁忙期に被ってしまうとそこまで安さの恩恵を受けることができないことが多いです。
通常価格が引き上げられている?
楽天スーパーセールでは、一部のショップでセール直前に通常価格を引き上げて「半額」や「割引」と表示するケースが実際にあるとか、ないとか。※1
しかしこれは物販である楽天市場のお話で、楽天トラベルになると少し事情が変わってきます。
なぜなら、楽天トラベルのスーパーセールでは事前に申請したプランを割引価格で提供する仕組みになっているから。
規約によって、「直前に値上げしてから割引する」と言う操作が禁止されているのです。
ただ、需要によって料金が変動するのがホテル代金。
セールだから最安というわけではありません。
セール直前に値上げして割引に見せているのではなく、料金の変動によって安くないように感じることはよくあります。
わかりやすく例え話
前提
通常1万円ほどで泊まれるホテル
→土曜日だと1万5,000円
→平日だと8,000円の価格
このホテルが「セールで今なら20%OFF!→12,000円」と表示されても…
- 土曜に泊まりたい人
→15,000円より安い!割引されている! - 平日に泊まりたい人
→平日なら8,000円で泊まれる。別に安くない…
このように、⚪︎⚪︎%OFFとされていてもそれは料金が高めの日からの値引き。
平日料金など、普段の安い日と比べると実際はそこまでお得じゃないケースはあるのです。
セール直前に値上げしているわけではありません。
ただ、この料金変動システムと割引の基準が分かりにくいせいで「セールなのに安くない」と感じる利用者が多いのです。
※1 すべてのショップがそうしているわけではありません。楽天側も価格表示のルールを設けており、あからさまな価格釣り上げ後の値下げ表示は規約違反としてチェックされています。
人気の宿泊施設は除外されている
人気の宿泊施設が楽天スーパーセールから除外されることはよくあります。
以下のような理由のためです。
- 満室になりやすいから割引の必要がない
- 大手チェーンや高級宿はブランド価値が下がるのを嫌って割引をしない
- 実際は「知名度を上げたいホテル」が参加することが多い
実際のセール対象になりやすいホテルは以下の通りです。
- 地域の中堅ホテルや旅館
- 平日やオフシーズンのプラン
- 新規オープンの宿
このポイントを事前に押さえておくと、セールで落胆することは減るでしょう。
予約の争奪戦が激しくて取れない
スーパーセール中は、宿によっては数分〜数十分で完売してしまうことがよくあります。
全国からたくさんの人が参加するセールでアクセスが集中するため、サーバーが繋がりにくくなって人気の宿の予約を取るのはかなり難しいのです。
このように、予約の争奪戦が激しくて予約が取れず、安さを感じられない人も多いです。
予約は先着順、つまり早押し勝負です。
カートに入れるまでではなく、予約確定までが勝負です。
一瞬でも迷っていると予約勝負に負けてしまうので注意してください。
複雑な条件が多い
楽天スーパーセールは確かに安いですが、条件が複雑な場合があります。
例えば以下の通り。
- 宿泊日・曜日が限定されている
→平日のみ、繁忙期NGなど土日や連休は適用されないことが多い - 素泊まり・食事なし
→朝食や夕食が付いていなくて、食事を追加すると結局元々の金額と変わらなくなることも - 部屋タイプが限定されている
→景観なし、狭い部屋、など条件付きの部屋がセール対象となることが多い - 予約人数の縛りがある
→2名以上、子供不可、など特定の人数構成でしか予約できない場合がある - 連泊必須
→2〜3泊じゃないとセール価格にならない場合がある - 変更・キャンセル不可
→通常プランよりもキャンセルポリシーが厳しくなっているケースも多い
もちろん、このような条件が一切ないホテルもあります。
しかし、一人旅や家族旅行に向かない場合もあるので条件は事前に要チェックしておく必要があります。
逆に、条件に合えば楽天スーパーセールでかなりお得に旅行ができる場合もありますよ。
楽天トラベルスーパーセールでどれくらい安くなる?【口コミ体験談】
楽天トラベルスーパーセールでは実際にどれくらい安くなるのかをよくあるパターンを4つシミュレーションしてみました。
あくまでシミュレーションなので参考程度にみてください。
気になるシチュエーションをタップ
平日素泊まりプラン
- 通常価格:1泊10,000円
- セール価格:7,000円(30%OFF)
+クーポン利用1,000円引き
+ポイント10倍(700p獲得)
実質価格:5,300円(元値から約47%割引)
楽天スーパーセールでよくある現実的なパターンを提示してみました。
クーポンやポイント還元を合わせ、20〜40%割引されることが多いです。
楽天トラベルスーパーセールで失敗しない必勝法
楽天トラベルスーパーセールで失敗しないためには、事前の準備が必須です。
スーパーセールの前はこのように動いてみてください。
楽天スーパーセールの旨味は「セール価格」ではなく「クーポン利用とポイント還元」にあります。
いかにポイント倍率を上げてポイント還元率を上げるのかを知り、実行してみましょう。
ポイント倍率を上げる方法(1%→10%へ)
具体的にポイント倍率を上げる方法
- SPU ※2
楽天が提供するサービス利用に応じてポイント倍率が上がる - 買い回りキャンペーン
複数ショップで1,000円以上購入すると買い回りに応じてポイント倍率アップ。3ショップ回回りで3倍、10ショップで10倍(最大) - 楽天スーパーDEALを使う
普段よりも多い還元率(30〜50%!!)のポイントアップサービス。他のクーポンや割引と併用できることが多くタイミングよく開催していたら迷わず使うべし
※2 SPUの一例を以下の表にまとめてみました。
| サービス | 加算倍率の 目安 | 達成条件 |
|---|---|---|
| 楽天モバイル | +4倍 | 楽天モバイル契約なら自動的に |
| 楽天モバイルキャリア決済 | +2倍 | 楽天モバイルキャリア決済を当月に一定金額以上使う |
| 楽天ひかり | +2倍 | 契約中なら自動で適用 |
| 楽天証券 | +0.5倍 | 当月にポイント投資・または投資信託をすること |
| 楽天ブックス | +0.5倍 | 1回の注文で一定金額以上の購入 |
| 楽天ビューティ | +0.5倍 | ネット予約+施術完了で一定額の利用 |
| 楽天銀行 | +0.2倍〜 | 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする |
- 気になる宿をお気に入り登録
→価格推移を見ておく - 配布されているクーポンを全て獲得する
- 5分前には待機。
- 事前に楽天トラベルにログインしておき、カード情報などを登録しておく
- 「お気に入り」に入れておいた宿のページをセール開始と共にページ更新。
カード情報の登録などの事前準備と5分前スタンバイが出来ていればかなりチャンスはあります。
どうしても予約をしたければ、家族や友人と複数人でチャレンジするのも効果的です。
仕組みをしっかりと理解して、できる事前準備は全てして待つ。
そしてセールが始まったらスタートダッシュを決めるのがコツです。
楽天トラベルスーパーセールに関するよくある質問
楽天トラベルスーパーセールに関するよくある質問をまとめました。
- クーポンを使い忘れて予約してしまった…!
-
クーポンは後からの適用はできません。
予約する前に必ずクーポンが適用されているか確認するのをお忘れなく。
一度キャンセルをして再予約する方法がありますが、一度キャンセルしてしまうとお目当ての宿がすでに取れなくなっているかもしれません。
必ずクーポンを利用しているかどうかの確認を!
- 予約のキャンセルをしたい
-
キャンセルは可能ですが、キャンセルポリシーは通常販売時に比べて厳しいことがあります。
キャンセルをしたら即キャンセル料金が取られたり、内容の変更が不可の場合も。
事前にキャンセルポリシーを確認すると共に、なるべくキャンセルが発生しないように仕事や体調を整えておきましょう。
- 予約内容を変更したい
-
プランの変更は基本的にできません。
一度キャンセルをして再度予約をする形になりますが、再度の予約ではセール価格やクーポンが’適用されない可能性が高いです。
予約をする際には必ず内容を含めて注意してみましょう。
まとめ|楽天トラベルスーパーセールで安くならない?失敗しない予約方法
楽天トラベルスーパーセールなのに安くないかも?と感じてしまう理由は以下の通りです。
楽天スーパーセールは通常価格から割引されてお得になるというよりもポイントやクーポン利用あってこその実質割引がお得なセールとなっています。
セール価格がそこまで安くなるわけではないので、本当に安いの?と疑問に感じる人が多いのでしょう。
楽天ポイントの仕組みをしっかり知って、楽天のセールを上手に使いこなしてくださいね。


