- 東京ドームの近くのホテルが空いていない!
- 東京ドームにアクセスしやすい穴場ホテルが知りたい
東京ドームライブ遠征ホテルで一番ベストなのは徒歩圏内のホテルに宿泊することです。
ただし、立地の良いホテルはすぐに満室になりやすいというデメリットがあります。
そこでおすすめなのが、東京ドームから少し離れた場所にある穴場のホテル。
東京に土地勘がなくても分かりやすいようにまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
迷ったらここ!
- レム秋葉原
東京ドーム最寄駅から乗り換えなしで帰れて東京観光の拠点としても - ヴィアイン飯田橋後楽園
東京ドームから10分以上の徒歩圏内。予約の取りにくさは否めないが値段は安め - 東横INN 東京大手町A1
行き帰りの新幹線に便利な東京駅のホテル

東京ドームライブ遠征におすすめ穴場なホテルの選び方
東京ドームライブ遠征におすすめな穴場ホテルは、以下のポイントを考慮して選びました。
- 乗り換えなしで帰れる総武線・丸ノ内線・南北線沿いのホテル
- 新幹線組に便利な東京駅or上野駅
- 東京ドームから徒歩10分以上の駅近ホテル
東京ドーム最寄駅から乗り換えなしの穴場ホテル
東京ドーム公演では数万人が一気に移動します。
席によっては会場を出られるまでにかなり時間がかかりますし、混雑でなかなか駅の改札口に辿り着かないことも。
そのため、あまりにも東京ドームから遠いホテルにしてしまうと(夜公演だと)到着が深夜24時近くになることもあります。
そんなしんどい事態を防ぐためにも、電車の乗り換えなしで東京ドームの最寄り駅から帰れる駅近ホテルはおすすめ穴場ホテルと言えます。
また、車で10分ほどの範囲で探しているのでタクシーで帰るという選択肢もあります。
歩いても約30分ほどなので、ライブ終わりの興奮を覚ますために歩くのもアリかもしれません。
新幹線ですぐに帰れてライブ翌日が楽な東京駅か上野駅の穴場ホテル
新幹線での遠征組におすすめなのが、新幹線が停車する東京駅か上野駅。
到着日の荷物預けや翌日の帰宅がスムーズになるので便利でしょう。
特に東京駅・大手町駅は東京ドームの最寄駅から乗り換えなしで10〜15分ほどですし、タクシーでも2,000円ほどで済みます。
上野駅は乗り換えが発生しますが、浅草やスカイツリーなどの東京観光に非常に便利な立地。
東京観光も兼ねた東北・北陸新幹線ユーザーにはベストな選択肢となるでしょう。
東京ドームから徒歩10分以上の快適滞在穴場ホテル
結論、東京ドームから徒歩圏内のホテルが一番利便性が高いです。
東京ドームから徒歩10分以内で歩けるホテルはこちらの記事で紹介しています。

東京ドームから徒歩10分以上歩くと、賑やかな東京ドームシティから少し離れるので町の雰囲気も落ち着いています。
飲食店やコンビニ、商業施設などが充実しているので便利な滞在が可能ですし、駅も近いので観光にも帰宅にも便利な立地となっていますよ。
東京ドームライブ推し活遠征におすすめ穴場なホテル9選
東京ドームライブ遠征におすすめの安くて穴場なホテルをエリア別にまとめました。
1つずつみていきます。
ホテルの価格について
ホテルの価格は、すべて楽天トラベルで検索した税込価格です。
遠征推し活のホテルを探している方向けの記事なので、価格は東京ドームでアイドルのライブがある日程で検索をしました。
そのため、サイトの最安値表記よりもかなり高めな価格での紹介になっています。
日程や検索時期によっては価格がかなり変わってくるので、あくまで参考程度に利用してください。
お茶の水ホテルジュラク|電車乗り換えなし。徒歩もタクシーも◎交通手段の選択肢が多いホテル

特徴 | 東京ドーム最寄駅から 乗り換えなし |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 電車と徒歩 15分 |
最寄り駅からの距離 | 新御茶ノ水駅:徒歩2分 御茶ノ水駅:徒歩5分 |
価格(税込) | 18,500円(1人1室) 11,896円(2人1室) |
お茶の水ホテルジュラクは、東京ドームから15分圏内の落ち着いたエリアに位置しています。
- ドームから近い
- 繁華街から離れた落ち着いたエリア
- レディースフロアあり
- 建物が古い
- 設備の新しさやモダンさはない
スムーズに移動したら東京ドームから電車と徒歩で15分ほどの距離です。
しかし、ライブ時にはプラス2〜30分ほどの時間を見ておくほうがいいでしょう。
どうしても混雑してしまい駅の改札まで辿り着けなければ、徒歩30分やタクシーの利用も選択肢に入ってきます。
ホテルに大浴場はないですが、ホテルの隣はなんとお風呂屋さん。
遠征の疲れをゆっくり癒すことができるでしょう。

公式サイト | https://rakuspa.com/kanda/ |
---|---|
営業時間 | 11時〜翌8時 |
料金 | 銭湯コース(3時間) :大人税込550円〜 |
ホテルジュラクは、東京駅や秋葉原駅にも徒歩でアクセスが可能な立地なので東京観光にも便利です。
繁華街に近すぎず、比較的落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。
専用駐車場もあるので、車での遠征組にはかなり有力な宿泊候補地になってきますよね。

また、レディース専用のフロアがあるのも魅力。
レディースフロア専用のキーでのみ入室可能な専用ゲートに質の高いアメニティ完備。
女性にはかなり嬉しい機能が満載です。


設備が古いとの口コミも見られますが、清掃が行き届いていてクラシカルな雰囲気がおしゃれです。
- ドーム遠征だけでなく東京観光に便利な立地がいい
- 静か・便利・快適な滞在を求めている
- 女性が泊まりやすいホテルが嬉しい
こんな人にはお茶の水ホテルジュラクがおすすめです。

\予約はこちらから/
落ち着いたエリアで安心滞在♪
女性も泊まりやすい雰囲気
レム秋葉原|東京ドームのイベントに左右されない予約状況と価格

特徴 | ドームから 乗り換えなし |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 電車と徒歩 10分 |
最寄り駅からの距離 | 秋葉原駅直結 |
価格 | 16,940円(1人1室) 9,215円(2人1室) |
レム秋葉原は、東京ドームの最寄駅水道橋駅から2駅の秋葉原駅直結のホテルです。
- 秋葉原駅中央改札口直結
- 東京観光に便利な圧倒的好立地
- 快眠設計ベッド
- 部屋がやや狭いとの口コミ
- バスタブはない
駅直結なので、電車にさえ乗れればすぐにホテルの部屋に辿り着くことができるのが最大のメリット。
遠征疲れの身体に嬉しいですよね。
部屋が高層階だと東京の夜景を楽しむこともできるので、東京観光としてもピッタリです。

東京ドームだけでなく、東京スカイツリーや浅草エリアにもアクセスがバッチリです。
清潔感やフロントの対応に対する口コミも高く、女性の一人遠征でも安心して泊まることができそうです。
眠りにこだわっていて、ホテルオリジナルのベッド「シルキーレム」が採用されています。
「入眠時は包み込まれるように眠りへ誘われる」とのことなので、ぜひ試してみたいですね。

バスタブはありませんが、トイレとお風呂が別々になっている仕様はポイントが高いですよね。

スーツケースを広げられない・部屋が狭いという口コミもありますが、一人で寝るだけなら十分な広さです。
駅直結の便利ホテルをぜひ検討してみてくださいね。
- 駅直結ホテルが嬉しい
- 東京観光に便利な立地がいい
- 部屋は狭くても大丈夫
こんな人にはレム秋葉原がおすすめです。

\予約はこちらから/
安心安全の駅直結ホテル♪
駅ビルで快適な滞在を
藍染の湯 スーパーホテル秋葉原・末広町|大浴場付きで遠征疲れを癒せるホテル

特徴 | ドームから 乗り換えなし |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 電車と徒歩 約20分 |
最寄り駅からの距離 | 末広町:徒歩3分 秋葉原:徒歩8分 |
価格 | 13,320円〜(1人1室) 8,010円〜(2人1室) |
スーパーホテル秋葉原は駅近の便利な立地が人気のホテルです。
- 大浴場あり
- レディースルームあり
- 朝食付き
- ドームからは少し遠い
- 建物が狭め
- エレベーターが混みがち
都内のホテルでありながら大浴場があるのが嬉しいポイントです。
高濃度人工炭酸泉で遠征の疲れをゆっくり癒すことができますよ。

さらに、レディースルームがあるのも魅力の1つ。
ReFaのシャワーヘッドやドライヤー、ヘアアイロン、さらには女優ミラーなどの高級美容アイテムを体験することができます。

クレンジングや化粧水はもちろん、女性向けのアメニティが豊富な点も女性にとって嬉しいですね。
朝食ビュッフェがどのプランにもついているのもありがたいサービスです。


しかし、東京ドームからのアクセスはあまり良くありません。
東京ドームから電車移動の後、最寄の秋葉原駅から10分弱歩くのでそこが辛いと感じる人もいるでしょう。
ただ、大浴場や無料の朝食などのサービスがあってリーズナブルに泊まれるお宿です。
ぜひ宿泊候補地に入れてみてくださいね。
- レディースルームに泊まってみたい
- ホテルには大浴場があって欲しい
- 朝食無料サービスを利用したい
こんな人にはスーパーホテル秋葉原・末広町がおすすめです。

\予約はこちらから/
遠征疲れを大浴場で癒す♪
美味しい朝食無料サービスが嬉しい
東横INN 東京大手町A1|新幹線利用者には便利な東京駅徒歩圏の立地

特徴 | 新幹線に便利エリア |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 徒歩と電車 約20分 |
最寄り駅からの距離 | 大手町駅徒歩5分 神田駅徒歩6分 |
価格 | 11,550円〜(1人1室) 6,825円〜(2人1室) |
東横INN 東京大手町A1は、東京駅徒歩圏内にしては1万円ほどとお安く泊まれるホテルです。
JRと地下鉄を合わせて9路線も利用できる立地で大変便利ですよ。
- 夜遅くても人通りがあるビジネス街
- 24時間フロント対応
- 東京駅徒歩圏内にしては安め
- 東京ドームと最寄駅から若干遠い
- あくまでビジネスホテル
駅から徒歩5分と少し歩きますが、夜遅くなっても人通りのある安心のビジネス街なので女性1人の遠征にも◎。
24時間フロントが対応してくれるのも何かトラブルがあった時に安心です。
あくまでビジネスホテルなのでラグジュアリーな滞在は期待できないですが、清掃が行き届いて備品も新しく快適な滞在が可能です。

無料のおにぎりスタイルの朝食も嬉しい特典です。

東京ドームから後楽園駅まで徒歩10分弱歩き、そこから4駅電車に乗って5分強歩きます。
スムーズにいけば20分ほどの移動になりますが、ライブ終わりだとプラス30分ほどかかってしまうでしょう。
電車になかなか乗れなさそうなら、タクシーの移動も選択肢に入れてください。
車の移動は10分弱なので、そこまで高い料金にならないでホテルまで帰れますよ。
- 東京駅付近で安めのホテルを探している
- ドームからタクシー移動ができる距離がいい
- 安心の大手ブランドホテルで安心したい
こんな人には東横INN 東京大手町A1がおすすめです。

\予約はこちらから/
東京駅に近い♪
ビジネス街で落ち着いた滞在を
ホテルリソル上野:東北・北陸方面からの新幹線利用者に、東京観光に好立地

特徴 | 新幹線に便利エリア |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 約30分 |
最寄り駅からの距離 | 上野駅徒歩1分 |
価格 | 21,120円(1人1室) 13,750円(2人1室) |
ホテルリソル上野は、上野駅徒歩1分という圧倒的立地の良さが魅力のホテルです。
- 上野駅徒歩1分
- 繁華街の中だが比較的静かな滞在が可能
- 清掃が行き届いていて綺麗
- 料金が高い
- 東京ドームからは遠め
- 荷物が多いと移動がしんどい
上野駅は様々な路線が通っているので東京観光の要として大人気。
人気の観光地である浅草にも1本で行けるので、ライブ前後の観光に便利ですよ。
また、上野駅周辺は飲食店も人通りも多いので夜に遅くなっても安心のエリア。
とはいえホテルは比較的静かな滞在が可能で、清掃も行き届いていると高評価の声が多いです。


ただ、東京ドームからのアクセスは若干遠め。
東京ドーム最寄駅の水道橋駅から上野駅までには電車の乗り換えも必要になりますし、荷物が多いと移動が大変でしょう。
東京観光を兼ねていたり、東北・北陸方面から新幹線で来る方にはおすすめのホテルです。
- 東北・北陸方面新幹線の利用者
- 遠征と一緒に東京観光もしたい
- 駅近はマスト
こんな人にはリソル上野がおすすめです。

\予約はこちらから/
東京観光に便利♪
上野駅徒歩1分の便利ホテル
ホテルメトロポリタンエドモント東京:東京ドーム徒歩圏内の大きなホテル

特徴 | 少し遠いが徒歩圏内 |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 徒歩約10分 |
最寄り駅からの距離 | 飯田橋駅徒歩2分 |
価格 | 27,900円(1人1室) 14,700円(2人1室) |
ホテルメトロポリタンエドモント東京は、東京ドームから徒歩圏内のホテルです。
- 東京ドームが徒歩圏
- 設備と清潔感の評価が高い
- 駅近で周辺に飲食店多数
- 荷物多めや子連れだと徒歩10分は辛いかも
- 東京ドームのイベントで価格が左右されがち
東京ドームが徒歩圏内だけではなく、飯田橋駅から徒歩2分と駅近なのも嬉しいポイント。
JRと地下鉄の2路線が使えるので東京観光にも便利です。
飯田橋駅はコンビニや飲食店、商業施設が多数あって滞在がしやすエリアとして知られています。

ホテルのリニューアルも進んでいて、綺麗で快適な滞在が可能です。
ただ、やはり大きな荷物を持っていたり子連れだと東京ドームから徒歩10分歩くのは大変かもしれません。
身軽な遠征であればかなりおすすめなエリア・ホテルと言えます。
ただし、価格や予約状況が東京ドームのイベントにかなり影響を受けます。
東京ドーム周辺よりはマシですが、値段もかなり上がるのでタイミングよく取れたらラッキーなホテルです。
(今回調べた所、通常時とイベント時では9,000円ほど値段が変わります)
- 終演後の徒歩10分の移動は余裕
- 部屋が新しく綺麗な方が嬉しい
- 近くにおしゃれな飲食店などがあると嬉しい
こんな人にはホテルメトロポリタンエドモント東京がおすすめです。

\予約はこちらから/
東京ドーム徒歩圏内の穴場♪
おしゃれで静かな飯田橋エリア
ヴィアイン飯田橋後楽園|予約が取れたらラッキーな東京ドームから徒歩17分のホテル

特徴 | ドームから徒歩圏内 |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 徒歩17分 |
最寄り駅からの距離 | 飯田橋駅から徒歩5分 |
価格 | 9,900円〜(1人1室) 6,500円〜(2人1室) |
ヴィアイン飯田橋後楽園は、東京ドームから徒歩約20分の比較的新しいホテルです。
- 東京ドームから歩ける
- 安心セキュリティ
- ホテル1階がスーパーマーケット
- 徒歩20分が許せるかどうか
- 予約が取りにくい
東京ドームからは徒歩で17分ほどかかりますが、最寄駅の飯田橋駅からは徒歩5分と駅近です。
東京ドームから歩けない距離ではないですが、遠いと感じる人もいますよね。
タクシーでは3分ほどの所要時間ですので、選択肢に入れるのもありでしょう。
ヴィアイン飯田橋後楽園では、24時間有人のフロント対応となっています。
さらに、カードキー必須のエレベーターなのでセキュリティも安心できる作りになっていますよ。

また、ホテルの1階がスーパーマーケットになっているので何かと便利でしょう。
ウィークリー単位で泊まる人が多く、予約が取りにくいのがデメリットです。
自分の希望の日程がうまく空いていたらすぐに予約を取るべきホテルでしょう。
- ライブ終演後の徒歩20分が許せる
- お値段を抑えたい
- 新しいホテルがいい
こんな人にはヴィアイン飯田橋後楽園がおすすめです。

\予約はこちらから/
新しめドーム徒歩圏内のホテル♪
予約が取れたらラッキー
APAホテル飯田橋駅前|大手チェーンの安心感と便利な立地のホテル

特徴 | ドームから徒歩圏内 |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 徒歩10分 |
最寄り駅からの距離 | 飯田橋徒歩2分 |
価格 | 21,565円〜(1人1室) 11,875円〜(2人1室) |
アパホテル飯田橋駅前は、東京ドームと飯田橋駅にアクセスの良いホテルです。
- 東京ドームから徒歩10分ほど
- チェーン系の安心感
- 料金が安めで探しやすい
- 部屋はコンパクト
- 連休やイベント日には価格が上がる可能性
誰もが知っているホテルチェーンなので、清潔さとセキュリティが安定しています。
きれいなロビーとセキュリティエレベーターは、女性1人の遠征でも安心できるポイントですね。

専用の公式アプリからチェックインを行えばQRコードをかざすだけ1秒でチェックインが可能。
待ち時間がかからずに嬉しいシステムです。

東京ドームから徒歩10分での移動距離ですし、駅前という安心感もあって快適に滞在できる遠征ホテルといえます。

室内は都内の典型的なビジネスホテルなので、部屋が狭く荷物が多いと窮屈に感じる人もいるようです。
ただ、特別狭い訳ではなく都内のビジネスホテルの一般的なサイズ感なので気にならない人の方が多いでしょう。

東京ドームから近いので、イベント日にはどうしても値段が高くなる傾向があるので、予算が許せばおすすめのホテルです。
- 東京ドームから徒歩10分以内が嬉しい
- 駅近・大手チェーンの安心感が欲しい
- 価格と予算が許せば
こんな人にはアパホテル飯田橋駅前店がおすすめです。

\予約はこちらから/
大手チェーンの安心感♪
ドーム徒歩10分圏内で快適遠征
ホテルヴィラフォンテーヌ東京九段下|東京ドームから徒歩約15分の穴場立地

特徴 | ドームから徒歩圏内 |
---|---|
東京ドームからの 所要時間 (通常時) | 徒歩13分 |
最寄り駅からの距離 | 神保町駅徒歩3分 九段下駅徒歩6分 |
価格 | 23,940円〜(1人1室) 13,832円〜(2人1室) |
ホテルヴィラフォンテーヌ東京九段下は、落ち着いた滞在が可能な東京ドーム徒歩圏内のホテルです。
- 東京ドームから徒歩10分強
- 都内の落ち着いたエリア
- 部屋が全体的にゆったりしている
- ドームイベント日に価格が左右される
様々な駅に近いので複数路線が使えて東京観光にも便利な立地と言えます。
コンビニやグルメスポットもホテル周辺に点在していて、何不自由のない滞在ができるでしょう。
フロントの対応がいいという口コミも多く、安心な滞在が叶いそうです。

チェーンホテルではありますが、比較的部屋が広めとの口コミが多く見られます。

こちらの「神保町・九段下エリア」は落ち着いたエリアとしても知られているので、静かな滞在が可能です。
便利な立地だからこそ東京ドームでのイベントによって価格が左右されがちなのがデメリットです。
- 東京ドームから歩いて帰りたい
- 複数路線を使えるエリアが嬉しい
- 静かなエリアで広い部屋で快適滞在がしたい
こんな人にはホテルヴィラホンテーヌ東京九段下がおすすめです。

\予約はこちらから/
静かで落ち着いた滞在が可能♪
徒歩10分強でも大丈夫!
東京ドームライブ推し活遠征ホテル穴場ランキング
本記事で紹介している東京ドーム遠征時の穴場ホテルを独自のランキングにしてみました。
- 東京ドームからのアクセスの良さ
→通常時とライブ帰りの混雑時それぞれの移動所要時間 - 予約の取りやすさ
→東京ドームのイベント時でも予約が取れるかどうか - 価格
→東京ドームアイドルライブ日の価格。安いほどポイントが高い
結果は以下の通りです。
ホテル名 | 通常時〜ライブ帰り 所要時間 | 価格 (税込) (1人宿泊) | 予約の取りやすさ |
---|---|---|---|
1位:レム秋葉原 | 約10分〜約40分 | 16,490円〜 | |
2位:ヴィアイン 飯田橋後楽園 | 約17分〜約20分 | 9,900円〜 | |
3位:東横INN 東京大手町 | 約20分〜約50分 | 11,550円〜 | |
4位:スーパーホテル秋葉原 | 約20分〜約50分 | 13,320円〜 | |
5位:お茶の水 ホテルジュラク | 約15分〜約45分 | 18,500円〜 | |
6位:APAホテル飯田橋駅前 | 約10分〜約15分 | 21,565円〜 | |
7位:ヴィラフィンテーヌ 東京九段下 | 約13分〜約18分 | 23,940円〜 | |
8位:メトロポリタン エドモント東京飯田橋 | 約10分〜約15分 | 27,900円〜 | |
9位:リソル上野 | 約30分〜約60分 | 21,120円〜 |
★価格は日程によって変わるのであくまで参考程度にしてください。
本記事に載せている価格は東京ドームでアイドルのライブがある日程で検索+1人宿泊料金なので高めの価格になっています。
秋葉原駅直結である「レム秋葉原」が穴場ホテル1位となりました。
東京ドームのイベントで価格や予約状況が左右されない点が穴場なのかなと思います。
第2位の穴場ホテルは「ヴィアイン飯田橋後楽園」です。
立地もよく価格も安いのですが、どうしても東京ドームのイベントによって価格や予約が左右されがちなのがデメリットとなっています。
気になったホテルがあったら予約サイトで実際の日程と人数を入れて検索してみてくださいね。
まとめ|東京ドームライブ推し活遠征ホテルが空いていない!穴場で安いおすすめホテルは?
東京ドームライブ遠征で泊まれる穴場で安いホテル9選は以下の通りです。
- レム秋葉原
→東京ドームイベントに左右されない穴場ホテル - ヴィアイン飯田橋後楽園
→東京ドームから徒歩17分のちょっと穴場なホテル - 東横INN 東京大手町A1
→新幹線利用者には便利な東京駅徒歩圏内の立地 - スーパーホテル秋葉原・末広町
→大浴場付きで疲れを癒せるホテル。駅から少し歩く - お茶の水ホテルジュラク
→帰りの交通手段の選択肢が多いホテル - APAホテル飯田橋駅前
→大手チェーンの安心感と便利な立地のホテル - ホテルヴィアフォンテーヌ東京九段下
→東京ドームから徒歩15分ほどの穴場スポット。 - エドモント東京
→東京ドームから徒歩10分の大きなホテル。 - リソル上野
→東北・北陸からの新幹線利用者は選択肢に。東京観光に好立地
東京ドームでの推しのライブは、日程が決まったらすぐに予約するのが鉄則!
人気のホテルからどんどん埋まっていき、2〜3ヶ月前にはほとんどのホテルが売り切れになります。
本記事で紹介したホテルは比較的穴場と言われているものですが、すぐに売り切れてしまうホテルもあります。
推し活遠征に行く際にドーム近辺のホテルが空いていない…という場合には、参考にしてくださいね。
自分の遠征にぴったりなホテルを見つけられますように。